永代供養墓紹介|全国永代供養墓WEB
上部エリアをクリックしてください。各都道府県、エリア別に全国の永代供養墓を紹介しています。
寺院・霊園名 |
良福寺奥院西方寺 |
墓所名 |
極楽浄土を思わせる美しい二上山の夕日を望む永代供養墓 |
住所 |
奈良県香芝市良福寺773 |
連絡先 |
0745-77--2545 |
|
永代供養料金 |
納骨永代懇志(一体につき)
二十万円~(以後の年会費はなし)
本骨(のど仏)・胴骨・分骨等 いずれも可。
詳細はホームページをご覧下さい。 |
永代供養内容 |
・自分たちのお墓を維持・管理する人がいなくても安心して申し込めます。
・永年にわたり、お寺が定期的にお経を読んで供養します。
・大きなお墓にみんなで入るので、個別のお墓に比べ費用が安い。
・宗派を問わず、檀家になる必要はありません。
・遠方の墓地の遺骨を移葬して埋葬もしていただけます。
・生前のお申し込み、ご相談も承ります。
西方寺では、そんな方々のために永代納骨堂と永代供養墓をご用意し、責任を持って永代にわたるご供養とご遺骨の管理を承っております |
特色 |
平成25年に建立した永代供養墓からは、いにしえより神仏の山と崇められた二上山を眼前にのぞむことができます。春秋の彼岸の夕刻には、ふたつの峰のちょうど真ん中に夕日が沈み、西の空があかね色に染まります。
五木寛之氏が小説『親鸞』の中で、「二上山のかなたに沈む夕日をながめれば、きっと理屈でない浄土がわかるだろう」と親鸞に語らしめた、まさにこの世で見る浄土のような光景が広がります。
|
その他、より詳しい内容は、直接各ご寺院・霊園へお問合せください。
■永代供養墓の本 この一冊でお墓の悩み解消! |
 |
全国の永代供養墓の詳細な情報と写真、そして、永代供養墓に関するすべての事柄を解説した、全国で初めての画期的なガイドブック
お問い合せ・ご注文は
御電話でも承ります。
(株)六月書房
TEL.03-3207-6810 |

永代供養墓形式でない墓地・霊園をご希望の方はこちらの
霊園ガイド公式サイト/首都圏の優良霊園・優良石材店を厳選紹介
をご利用ください。
全国永代供養墓WEBを運営する六月書房では、永代供養に関するご質問を随時受け付けております。
六月書房会社概要|サイトマップ|home
|
永代供養墓の総合情報・永代供養墓WEB(永代供養墓全国一覧・合葬墓紹介サイト)
永代供養墓に関するお問合せは
〒169-0075東京都新宿区高田馬場1-7-1
TEL.03-3207-6810/FAX.03-3207-5854
e-mail:
info@butuji.co.jp---------------------------------------------------------------------
仏事全般については:
お墓や仏事のメモリアル情報サイト:仏事ガイド
Copyright (c) 2009 六月書房Co.,LTD.